らいさぽ年末年始のご挨拶
皆様、こんにちは。年の瀬が迫る中、今年もたくさんの出会いと貴重な時間を過ごすことができました。この場を借りて、心より感謝申し上げます。 今年も多くの生徒たちと出会い、それぞれの歩みを見守ることができたことは、支援員として […]
皆様、こんにちは。年の瀬が迫る中、今年もたくさんの出会いと貴重な時間を過ごすことができました。この場を借りて、心より感謝申し上げます。 今年も多くの生徒たちと出会い、それぞれの歩みを見守ることができたことは、支援員として […]
5年前に入寮し、新たなキャリアとして介護の道を歩み始めた卒業生が、ついに初任者研修を修了。介護職で働く日々と学びの努力を追いました。
家庭内での深刻な問題に直面したお母さんからの相談を受け、現地へ急行。迅速な支援と対話の重要性、そして今後のサポート体制についての実例をご紹介します。
フードバンクのボランティア活動に参加したばかりの生徒。初めての作業に戸惑いながらも、少しずつコツをつかんで笑顔になっていく様子をご紹介します。
訪問面談の移動距離が88,888kmに達しました。現場での声に耳を傾け、地域に根ざした支援を続けてきた私たちの想いと取り組みをレポートします。
お茶工房では、未経験の方でも安心して働ける就労支援を実施中。機械操作や包装、品質管理など多様な作業を通じて、自分に合った仕事を見つける第一歩をサポートします。
ドミノピザ様より、生徒たちにクリスマスプレゼントとしてピザを10人分ご寄付いただきました。香ばしいピザを囲んで笑顔があふれた、心温まるひとときをご紹介します。
宮城県から届いた新鮮なアイナメを使って、子どもたちが「なめろう」作りに挑戦!魚の知識を学び、包丁の技術を磨きながら、食の楽しさを体感した調理実習の様子をご紹介します。
「子供の居場所」で開催した秋祭りに、なんと1000人以上の子供たちが来場!地域と協力して実現したイベントの様子を、写真とともにご紹介します。
御殿場小山フードバンクの活動に参加した生徒たちが、食品仕分けや準備を通して地域貢献を体験。初めは緊張していた彼らが、協力し合いながら成長していく姿をお伝えします。